今回はECナビの仕組みを確認してみました。
ECナビは、すっごい昔(10年くらい前?)に使っていたような気がするので
全く機能を知らなかった、というわけではないですが
長い年月を経て、仕組みが変わっているところもあるでしょうから、、ね!
1.ECナビとは?
ECナビはポイントサイトです。
アンケートへの回答、ゲームの利用、お買い物や会員登録時等の当該サイトの経由などをすると、ポイントが獲得でき、貯めたポイントはPexポイント or Amazonギフト券 or iTunes に交換できる…というシステムです。
大まかなシステムと提供しているサービスは、他のポイントサイトと大差無いかなーと思います。
1-1.チラシ見るだけでもポイントゲット!
唯一これは別のサイトではやってないのでは?!というのが、
チラシの閲覧でもポイントが獲得できる!というコンテンツです。
Shufoo!というチラシ提供サイトとの提携サービスのようですが
チラシを閲覧することで1pt獲得することができます。(一日二回まで)
チラシはスーパーのほか、ドラッグストアや量販店等のものを提供されています。
チラシをほかの手段で見ているのであれば、こっちに切り替えれば
いつもと同じことをするだけなのに、ポイントを獲得できるので
お得ですね!
2.ECナビは稼げるの?
例によって、私の使い方はアンケート利用が中心になってしまいますが、アンケートの配信数は体感一日10通程度かと思いますので、他のポイントサイトと大差はありません。
ただ、他のポイントサイトのアンケートと比べると、広告表示が少ない(リサーチパネルから提供されるアンケートに関しては、広告表示なし)ので、誤クリックのリスクがない分、ストレスフリーですw
ですので、同じ1円稼ぐためのアンケートに回答するなら、他サイトよりECナビのアンケートの方がストレスなく稼げるといえるかと思います。
ストレスの部分を除くと、他サイトと大差は無いかな、と。。
3.ECナビの弱点
ちょっと残念かなーと思う点は、ポイント交換の機能。
- Pexポイント
- Amazonギフト券
- iTunesギフト
のいずれか、選択肢3つっていうのはなかなか少ないと思ったり・・・
更に、ECナビの3,000pt=Pexポイント 3,000pt≒300円相当なのに、Amazonギフト券かiTunesギフトに交換する場合は、ECナビのポイント6,000pt→500円相当にしかならないって結構ひどくないですか?
Pexを経由して、Amazonギフト券に経由する場合は、990pt=100円相当になるようなので、Pexを使ってほしいんだろうな~とは思いますが、、ちょっと面倒w
Pexポイントは他のポイントサイトのポイントからの交換も可能なので(ハピタスとかモッピーとか)、まとめて使う、という方には良いのかもですが~。。
ちょっとこの点は残念かな、、
4.まとめ:ECナビはポイント交換以外は良いポイントサイト!
ポイント交換のところは、ちょっとモヤっとしますが、ポイントサイトとしては、比較的使いやすいところかと思います。個人的に広告の少なさで好感度は高いです(笑)
もし興味ある方は、登録してみてくださいー